4/27 第5回 全体ゼミ
4/27 第5回 全体ゼミ

 本日は桐生研&看護大との合同ゼミでした。各ゼミ生ともに、なにか教育の現場と医療の現場で繋がるものはないかと考え、議論を展開していました。看護大との連携はまだまだはじまったばかりですが、具体的になにができるかが少しずつ見えてきたように感じます。互いの分野、研究にとってwin-winの関係になるように交流を深め、最終的に形に残せればなと思います。今日は来れなかったM1、学3がここに入るとまた新たな可能性が広がるかもしれませんね。

4/22 第4回 全体ゼミ
4/22 第4回 全体ゼミ

 公開ゼミという形では一応今日が最後(勿論いつでも大歓迎ですが)の3回目。新たなM1のメンバーもおおよそ決まり、すでに新生水落研究室は動き出しています。前半戦はM2と修了生の方の論文チェック。後半戦は「良い授業とは?」というテーマで話し合いました。まだまだ始まったばかりですが、協働力あふれるとても良いゼミの雰囲気を感じています。学4も全員揃ってのゼミはゴールデンウィーク明けになるでしょうか。どんな化学反応が巻き起きるか、楽しみですね。

4/16 第3回 全体ゼミ
4/16 第3回 全体ゼミ

 昨日に引き続き、本日も公開ゼミ(2回目)です。前半戦はアカデミックな雰囲気を感じてもらおうと、M2現職の方の研究論文について検討を行いました。M1の方々もその量と質に驚き、興味津々という感じ。理論と実践の往還を目指し、有意義に研究できる仲間が増えるといいなと思います。後半戦は打って変わって昨年度支援校の授業映像を視聴しました。目標と学習と評価の一体化する授業についてより具体的なイメージをもってくれたのかなと感じます。今年度は何人入るのでしょうか?果たして……

4/15 第2回 全体ゼミ
4/15 第2回 全体ゼミ

 本日の全体ゼミは公開ゼミを行いました。四月に入学したМ1のみなさんが見学に来られ、多人数でのゼミになりました。内容も見学に来られた人のためや学3の確認も含め目標と学習と評価の一体化についての紹介、フリートークを行いました。Ⅿ1のみなさんの意見は新鮮さにあふれ、自動化になってしまっている私たちにとってとてもためになりました。

4/8 第1回 全体ゼミ
4/8 第1回 全体ゼミ

 本日、新生水落研がスタートしました。M2が3人、学3が6人で始まった第一回ゼミですが、4/10にある支援プロジェクト説明会に向けて大忙しです。みんなで協働し、M1の新入生に入ってもらおうと頑張っていました。「ゆるくてきびしい」、「よく遊びよく学べ」、「We」を合言葉に、本年度も水落研究室を盛り上げていきたいですね。卒業生・修了生がごっそり抜けてしまったので、新しい風が吹くことを願うばかりです。